9/13発売 成田勤 アンサンブル楽譜8タイトル
9月に入って一気にアンサンブル楽譜のご注文やお問い合わせが増えて参りました。
今回は、9月13日発売の新作8タイトルをご紹介します。
はじめに紹介する6作品は、作者の成田氏が精霊を題材にして作曲したシリーズです。
「神話・伝承の中に登場するものは、作者やその作品を見た人によって全くイメージが異なることもあり、奏者のイメージを演奏のなかで表現しやすい」との思いで作曲されており、それぞれの思い描くイメージを表現して欲しいという願いが込められています。
いずれもアンサンブルコンテスト向けに書かれた作品です。音源とスコアサンプルも掲載しているのでぜひ選曲の参考にしてみてください。
ネクロマンサー
成田勤
死者を利用した魔術を行う術士の名称。未来や過去を知るために死者を呼び出す術を持つとされています。
![]() |
ネクロマンサーFME-0371 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:クラリネット8重奏 (Eb Cl. / Bb Cl. 1 / Bb Cl. 2 / Bb Cl. 3 / A.Cl. 1 / A.Cl. 2 / Bs.Cl. / C.A. Cl. ) ●グレード:3+ ●演奏時間:5分0秒 |
ノーム
成田勤
神話上にたびたび登場する精霊の名称。作品により風貌はさまざまですが、大地を司り、特徴として手先が器用である、物作りが得意とされることが多いです。
![]() |
ノームFME-0372 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:サクソフォン3重奏 (A.Sax. / T.Sax. / B.Sax. ) ●グレード:3+ ●演奏時間:4分45秒 |
ピリーウィギン
成田勤
イングランド地方に伝わる花の中に住む小さな妖精の名称です。この妖精をモチーフにした絵画等も数多く、また、作者によってさまざまな姿で描かれております。
![]() |
ピリーウィギンFME-0375 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:木管5重奏 (Fl. / Bb Cl. / A.Sax. / T.Sax. / Bs.Cl. ) ●グレード:4+ ●演奏時間:5分0秒 |
フェアリーズ・アット・ザ・ウィンドウ
成田勤
2007年より書き進めていた、精霊や神話などの登場人物を題材にしたアンサンブル作品の1作。タイトルのイメージ通り、窓辺にたたずむ可愛らしい妖精を思い浮かべながら演奏してください。
![]() |
フェアリーズ・アット・ザ・ウィンドウFME-0374 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:木管5重奏 (Fl. / Bb Cl. / A.Sax. / T.Sax. / Bs.Cl. ) ●グレード:3 ●演奏時間:4分45秒 |
Prayer(プレア)
成田勤
自然の恵みや運命の変化など、さまざまな理由でそれぞれの信じる神仏へ祈る人。そのイメージを基に作曲しました。
![]() |
Prayer(プレア)FME-0377 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:混合3重奏 (A.Sax. / T.Sax. / Marimba ) ●グレード:4 ●演奏時間:4分40秒 |
シルフィード
成田勤
神話上にたびたび登場する風の精霊「シルフ」の別称で四大精霊のひとつとされています。
![]() |
シルフィードFME-0378 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:混合4重奏 (Fl. 1 / Fl. 2 / Bb Cl. / Marimba ) ●グレード:3+ ●演奏時間:4分40秒 |
朧幻想
成田勤
川口市アンサンブルリベルテ吹奏楽団委嘱作品。
『朧』とは、春の夜に暖気によって、物の輪郭がぼやける様な錯覚が起きる現象を指します。
この『朧』という言葉から作者が連想した、『月』『桜』『街』という3つのイメージが描写されています。
![]() |
朧幻想FME-0373 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:木管4重奏 (Picc. & Fl. / Eb Cl. & Bb Cl. / S.Sax. & A.Sax. / A.Cl. & C.A. Cl.) ●グレード:4+ ●演奏時間:4分50秒 |
ベルニナ
成田勤
スイスのサン・モリッツとイタリアのティラーノを結ぶベルニナ線、その線上を走るベルニナ急行を題材とした作品。
車窓から見た沿線の風景の強い印象が描かれています。
![]() |
ベルニナFME-0376 フォスターミュージック (fostermusic Inc.) ●作曲:成田勤 (Tsutomu Narita) ●編成:木管8重奏 (Fl. 1 / Fl. 2 / Bb Cl. 1 / Bb Cl. 2 / Bs.Cl. / A.Sax. / T.Sax. / B.Sax. ) ●グレード:3+ ●演奏時間:5分10秒 |
編集後記
吹奏楽や室内楽作品も数多く手がける成田勤さんですが、2010年に植松伸夫氏率いるロックバンド「EARTHBOUND PAPAS」に加入して以来、ゲーム音楽の作編曲やオーケストラアレンジなどもされるようになり、いまやゲーム音楽界では知らない人がいないほど。特にRPGゲームが好きな人ならどこかで成田さんの楽曲に触れているかもしれません。
そんな成田氏ならではの、ファンタジー溢れる世界観をぜひアンサンブルで体験してみてください。
吹奏楽を柱とした音楽出版社として2008年に設立いたしました。 「フォスター」という単語には、育てる・育成するといった意味があり、日本の吹奏楽をもっと元気に楽しく発展させていきたいという思いをこめています。みなさまのブラバンコンシェルジュとして、様々な情報を発信していきます。