カテゴリ
選曲のお悩みは選曲コンシェルジュへ!

雄大さと繊細さを兼ね備えた 福田洋介 吹奏楽コンクール自由曲&アンサンブル人気曲[2025年版]

2012年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲の1つ「さくらのうた」。発表から10年以上たった今も、吹奏楽プレイヤーから愛され続けている名曲を生み出した福田洋介氏。幼い頃から音楽に親しみ、11歳からDTM(コンピュータ)で音楽制作を開始。独学で作編曲スキルを習得したという類まれな才能の持ち主です。

ダイナミックかつシンフォニックな音楽から、一度聞いたら忘れられない透明でシンプルな音楽まで、あらゆる姿の音を紡ぎ出す作風

福田洋介公式サイト プロフィールより

とご自身でも語られているように、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲のほか、演劇、映画、J-POPSシーンにも活躍の場を広げて高い評価を受けており、音楽の魅力を多方面から教えてくれる音楽家でもあります。

吹奏楽作品では、低音パートが活躍するダイナミックな楽曲や、雄大さと繊細さのバランスに秀でている和風曲など、多くの作品があります。この記事では、数ある吹奏楽楽曲のなかから吹奏楽楽譜出版フォスターミュージックで取り扱っているコンクール自由曲や定期演奏会などコンサートレパートリーにおすすめの楽曲、アンサンブル作品の人気楽曲、そして「さくらのうた」の人気バリエーションをピックアップしてご紹介します。

目次

吹奏楽コンクール自由曲におすすめ 人気楽曲

ほたるのひかり

生命力がテーマ。蛍の光の優しさ・美しさを通して命の尊さを表現した楽曲です。いい意味でタイトルの印象を裏切るような力強い冒頭部の低音パートからフルートの切ない旋律が飛び交うホタルの光を想像させます。緩急の富んだダイナミックな構成で壮麗な雰囲気をもつ和風曲です。中編成(31〜34パート)のほか、小編成(19−20パート)版もあります。

愛知県立阿久比高校吹奏楽部委嘱作品。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 吹奏楽中編成(31−34パート)
  • グレード: 3
  • 演奏時間: 8分01秒
  • 出版: フォスターミュージック(FML-0137)
  • 発売日: 2015/02/25

BU-GA-KU

日本の音楽(雅楽、民謡、長唄、小唄、浄瑠璃など)が持つ独特の音律や調子にインスピレーションを受けた3部構成の和風曲。
第1部は、陰旋法のカノン風な序奏からフレーズを繰り返しながら彩りを増す展開。第2部は、半音のすべりを含む謡(うたい)のフレーズをモダンなハーモニーで妖艶に。第3部は、都節(みやこぶし)音階による威勢の良いお囃子とフレーズ。
現代の日本にも脈々と受け継がれてきた”私たちの音楽”を存分に体感することができる楽曲です。
スコアでは28パートですが、10人程度の極小編成からでも演奏可能です。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 吹奏楽中編成(28パート)
  • グレード: 3
  • 演奏時間: 6分36秒
  • 出版: フォスターミュージック( FML-0183)
  • 発売日: 2017/02/01

マーチ・ブランニュー・デイ

ウキウキとステップを踏みたくなるほど、アップテンポで軽快!入学式・卒業式などの学校式典、運動会・体育祭の入場曲だけでなくコンサートのオープニングを華々しく飾るにもピッタリの気分が明るく盛り上がる行進曲ナンバーです。
スーザによる吹奏楽マーチのスタンダードナンバーへのリスペクトと、シンコペーションが利いたラグライム。19世紀末〜20世紀初頭の活気あるアメリカ音楽を彷彿させる楽曲。洒落の効いたリズムにのったユニゾンも多いので、息を合わせて演奏を。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 吹奏楽中編成(34パート)
  • グレード: 3+
  • 演奏時間: 3分45秒
  • 出版: フォスターミュージック(FMP-0015)
  • 発売日: 2008/07/23

収穫の讃歌

太陽と水の恵みが、大地を潤して生命を育む。自然への感謝を込めたドラマチックなメロディー、壮大なハーモニー、キレの良いリズムで紡きだした楽曲です。世界中で収穫を祝う風習が根付いていますが、この曲は地域を特定せず、土俗的な音階による旋律と和音で構成しているので、国や文化を超えて音楽が表現しているものを感じやすいのも魅力の一つです。

小編成・中編成・大編成に対応できるように、オプション楽器、オプション譜が用意されてます。ご自身のバンドに合わせて調整してください。

東京農業大学第三高等学校吹奏楽部委嘱作品。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 吹奏楽小編成(19−31パート)
  • グレード: 3+
  • 演奏時間: 8分20秒
  • 出版: フォスターミュージック(FML-0340)
  • 発売日: 2024/01/10

鳳凰

中国で生まれ日本に伝わった、不老不死の幻の鳥であり、羽のある生き物の王様とされる「鳳凰」。2つの国を渡ったこの伝説を音楽で奏でる民族性が豊かな楽曲です。
前半は中国音階をベースに広大な大陸の大地を思わせるようなおだやかで荘厳な雰囲気、後半は日本のお神輿の屋根に輝くお鳳凰の勇壮な羽ばたきを表現しています。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 吹奏楽中編成(33パート)
  • グレード: 3+
  • 演奏時間: 6分35秒
  • 出版: フォスターミュージック(FML-0081)
  • 発売日: 2012/02/28

アンサンブル楽曲、フォスターミュージックで選ぶならこの2曲!

福田洋介氏はさまざまなパート・編成のアンサンブル楽曲を発表しています。その中から人気が高い作品をご紹介します。その他の楽曲はこちらからチェック できます。

サクソフォン・シャンソネット II. ミュゼット

フランスの音楽がふんだんに盛り込まれた「サクソフォン・シャンソネット」は全4楽章からなります。第2楽章に当たるこの「Ⅱ,ミュゼット」は、 古いフレンチポップやミュゼット音楽のニュアンスを取り入れた愛らしいシャンソン風で、アルトサックスがフューチャーされています。
全4楽章セット版各楽章版があります。商品一覧ページで参考動画を再生できるので聴き比べてみてくださいね!

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: サクソフォン6重奏(S.sax./A.sax. 1/A.sax. 2/T.sax. 1/T.sax. 2/B.sax.)
  • グレード: 4+
  • 演奏時間: 4分10秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0055)
  • 発売日: 2010/07/21

スカーレット・ステップス

はじめてのアンサンブルコンテスト、演奏会前のロビーコンサートなどにおすすめ、挑戦しやすいグレード曲。タイトルには「紅葉の上を歩く」というテーマが込められており、木々が色づいた清々しい秋の情景を想起させる、爽やかさとアンニュイさを感じられる楽曲です。

杉並区立西宮中学校吹奏楽部の委嘱により作曲したサックス3重奏を木管3重奏にリアレンジしたものです

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 木管3重奏
  • グレード: 2+
  • 演奏時間: 4分10秒
  • 出版: フォスターミュージック/FME-0150
  • 発売日: 2010/07/21

代表作「さくらのうた」人気編成ピックアップ

代表作「さくらのうた」。日本人の心に深く根付いている花、桜。春の訪れを告げるドラマチックな季節を表現している美しい楽曲です。

吹奏楽編成のほか、パート・編成別で数多くのバリエーションが発表されています。その中からフォスターミュージックでは特にニーズが高い編成を厳選してラインナップしています。

さくらのうた (改訂版)

風之舞(2003年)以来、2度目となる課題曲として選ばれ朝日作曲賞を受賞、福田洋介氏がさらに注目される作曲家になったきっかけの楽曲です。コンサートレパートリーとして様々な編成に対応できるようになった改訂版の登場で、さらなる広がりを見せています。

フジテレビ月9ドラマ『366日』の第4話にて演奏されたことでも、再び注目を集めました。

さくらのうた〜フレキシブル・バンドのための

極小編成・小編成バンドならこちら。ラージアンサンブルから吹奏楽まで、幅広い編成で演奏可能なフレキシブル版です。管6〜7+打2〜3 opt.ピアノで編まれており、編成やバランスに応じて調整ができるようになっています。

フォスターミュージックでは、ほかにも中低音楽器によるフレキシブル・カルテット向けの「中低音フレキシブル・アンサンブルのための」の楽譜も取り扱っています。バスーン、ホルン、トロンボーン、バリテューバ、ユーフォニウムの各カルテット、木管+コントラバス、金管4重奏、木管+金管…などの組み合わせが可能です。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: 6重奏
  • グレード: 4
  • 演奏時間: 4分40秒
  • 出版: ブレーンミュージック/FLMS-87136
  • 発売日: 2021/12/24

さくらのうた FIVE

タイトルの通り5重奏用に編まれたシリーズ。この記事ではクラリネット5重奏を紹介します。
クラリネットの機能性と音色の特徴を生かした編曲が施されており、各楽器の音色やハーモニーが豊かに響くようになっているのは、福田氏の高い音楽スキルが如実に現れているところ。フォスターミュージックではサックス5重奏(SAATB)版も取り扱っています。

  • 作編曲: 福田洋介
  • 演奏形態: クラリネット5重奏 Eb Cl. : or Cl. in Bb/Bb Cl. 1/Bb Cl. 2/Bb Cl. 3/Bs.Cl.
  • グレード: 4
  • 演奏時間: 4分30秒
  • 出版: ブレーンミュージック(ENMS-8435)
  • 発売日: 2013/07/26

【まとめ】プレイヤーへの愛に満ちた福田洋介作品

2011年の東日本大震災からの復興祈念を目的とした無料楽譜シリーズ(フォスターミュージック企画)にも参加している福田洋介氏。作曲活動と同様に、ワークショップやコンサートなど市民音楽活動もライフワークとして精力的に活動しています。

そこにあるのは「みんなで音楽を楽しもう」という純粋な想い。
彼の楽曲も同様に、どんな楽器でも、どんな編成でも、別け隔てなく音楽を楽しめるように工夫が施されたものが多数あります。人数編成がネックで選曲にお悩みの方はぜひ福田洋介作品にご注目ください。

福田洋介公式サイト https://sites.google.com/view/fukudayosuke/home
福田洋介公式X https://x.com/fukudayosuke

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる