カテゴリ
選曲のお悩みは選曲コンシェルジュへ!

ディズニー音楽を吹奏楽で!オススメのメドレー楽譜7選

世界中で愛されるディズニーの音楽。ファンファーレなど吹奏楽も大活躍♪
聞いてヨシ吹いてヨシ、みんなハッピーなコンサートプログラムの定番といえばディズニーでしょう。スタッフおすすめのメドレー吹奏楽楽譜を7作厳選しました!珠玉のメロディをいくつも味わえるのがメドレーのいいところ。次の候補曲にいかが?

目次

ディズニーランド✕吹奏楽

まずは、本国ロサンゼルスのディズニーランドで使われている楽曲のメドレー。演奏しただけで行った気分になれるような、ディズニーランドの風景が目に浮かぶ楽しいアレンジです。

ディズニーランド・セレブレーション| arr. マイケル・ブラウン

5分強の間に6曲をミックスしたアレンジ。吹奏楽らしい勇壮なオープニングのあと、思わず体を揺すってしまいそうな曲が続きます。途中、シンデレラの挿入歌「夢はかなうもの」の穏やかなメロディーがあらわれますが、再び元気なテンポとなり聴く人を飽きさせません。

<収録曲>

ファンタズミック(Fantasmic Main Theme)

ジッパ・ディー・ドゥー・ダー(Zip-A-Dee-Doo-Dah)

イッツ・ア・スモール・ワールド~小さな世界(It’s a Small World)

ひとりぼっちの晩餐会(Be Our Guest)「美女と野獣」より

夢はひそかに(A Dream is a Wish Your Heart Makes)「シンデレラ」より

ミッキーマウス・マーチ(Mickey Mouse March)


ディズニーランドの1日| arr. マイケル・ストーリー

ディズニーの楽しさ、優しさ、賑やかさがギュッと凝縮された吹奏楽メドレーです。テンポのよいものからゆったりしたものまで、どこかで聞いたことがあるメロディーが次々と登場します。
表情豊かな吹奏楽アレンジとなっており、グレードを抑えたアレンジなので、吹奏楽の初心者が多いバンドにもオススメです。

いちにち

<収録曲>

小さな世界(It’s a Small World)

ミッキー・マウス・マーチ(Mickey Mouse March)

ザ・ベスト・タイム・オブ・ユア・ライフ(The Best Time Of Your Life)

大混乱(The Great Outdoors)「カントリー・ベア・シアター」 より

ヨーホー「パイレーツオブカリビアン」より (Yo Ho (A Pirate’s Life For Me))

きみもとべるよ「ピーターパン」より (You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!)

ミュージック・オブ・ディズニーランド| arr. ジェリー・ブルーベイカー

グレード2とは思えないほど、聞き応えのある吹奏楽アレンジです。曲のテンポや表情が途切れることなく次々と変わり、聴いているだけでハッピーに。8分半ほどの間、聴衆と共に魔法の国ディズニーワールドを体感できる一曲です。

<収録曲>

A Dream Is a Wish Your Heart Makes

イッツ・ア・スモール・ワールド~小さな世界 (It’s a Small World)

ミッキー・マウス・マーチ (Mickey Mouse March)

ザ・ベスト・タイム・オブ・ユア・ライフ (The Best Time Of Your Life)

大混乱(The Great Outdoors)「カントリー・ベア・シアター」 より

ヨーホー「パイレーツ・オブ・カリビアン」 (Yo Ho: (A Pirate’s Life For Me))

きみもとべるよ「ピーターパン」 (You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!)

ジッパディードゥーダー(Zip-A-Dee-Doo-Dah)「スプラッシュ・マウンテン」

魔法の王国ディズニー| arr. ジェームス・クリステンセン

ディズニーランドで耳にする頻度の高い4曲の吹奏楽メドレー。思わず手拍子してしまいそうな歯切れのよいリズムが楽しい、3分半のショートメドレーです。
よく知られた曲が使用されているので、地域のイベントで演奏したり、マーチングで演奏するのもよいでしょう。

<収録曲>

バロック・ホーダウン(Baroque Hoedown)「エレクトリカル・パレード」

イッツ・ア・スモールワールド~小さな世界 (It’s A Small World)

ミッキーマウスマーチ(Mickey Mouse March)

ヨーホー(Yo Ho)「カリブの海賊」


ディズニー映画✕吹奏楽

次は定番映画音楽。思わず口ずさんでしまう珠玉のメロディをいくつも味わえるのがメドレーのいいところですよね!

ディズニー・マジカル・マーチ| arr. エリック・オスターリング

メリー・ポピンズ、ジャングルブック、ミッキーマウス。長く愛されているディズニーの楽しいマーチを短い吹奏楽メドレーにしました。テンポよくウキウキするアレンジは、マーチングやステージドリルにもオススメです。
短い曲ですがスピード感を表現するにはテクニックが必要です。観客と一体になりやすいため、最終アンコール曲としてレパートリーに入れるのもよいでしょう。

<収録曲>

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス (Supercalifragilisticexpialidocious)

ハティ大佐のマーチ(Colonel Hathi’s March)

ミッキーマウス・マーチ(Mickey Mouse March)

ディズニー・ムービー・マジック| arr. ジェームス・クリステンセン

誰からも愛されるディズニーアニメーション映画作品をメドレーにした珠玉のアレンジ。オープニングから”ザ・ディズニー!”という感じを与えます。明るく楽しい曲ばかりを集めてあるので、子ども向けの演奏会や初級~中級の吹奏楽団にぴったり。パフォーマンスを取り入れながらの演奏にもよいでしょう。

<収録曲>

ひとりぼっちの晩餐会(Be Our Guest)「美女と野獣」より

愛を感じて(Can you feel the love tonight)「ライオンキング」より

君はともだち(You’ve Got A Friend In Me)「トイ・ストーリー」より

ユール・ビー・イン・マイ・ハート(You’ll Be in My Heart)「ターザン」より

君がいないと(If I Didn’t Have You)「モンスターズ・インク」より

フレンド・ライク・ミー(Friend Like Me)「アラジン」より

ピクサー・ムービー・マジック| arr. マイケル・ブラウン

数あるディズニー映画のなかでも、CGが得意なピクサー製作で公開された作品をメドレーにしたアレンジ。リズムよくスピード感に溢れるアレンジは、聴く人の心をグッとつかみます。吹奏楽だからこそ表現できる楽しさに満ちています。

<収録曲>

グローリー・デイズ(The Glory Days)「Mr.インクレディブル」より

スピリット・オブ・アドベンチャー(The Spirit of Adventure) 「カールじいさんの空飛ぶ家」より

レミーのおいしいレストラン(Ratatouille Main Theme)「レミーのおいしいレストラン」より

ビッグ・レース(The Big Race) 「カーズ」より

君はともだち(You’ve Got a Friend in Me)「トイ・ストーリー」より


オススメのディズニー作品

「不思議の国のアリス」を生み出してからまもなく100年になるディズニー。約一世紀の間にディズニー作品は世界中へと知れ渡り、使用された音楽も世界中の人に愛され続けています。
ディズニーの物語はハッピーエンドが基本。吹奏楽アレンジのディズニーの曲も、楽しさや喜びを伝えるメロディーが多く使用されています。ぜひ一度トライして、聴衆にハッピーの魔法をかけてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる