カテゴリ
選曲のお悩みは選曲コンシェルジュへ!

Thanks Songs 伊藤圭×内田祥子クラリネット作品集

東京藝術大学で出会った二人の音楽家、クラリネット奏者・伊藤圭と作編曲家・内田祥子。20年以上にわたる交流の中で生まれたクラリネット作品の数々が、このたび「Thanks Songs」として一枚の作品集にまとめられました。

収録曲には、日本の歌曲、クラシック、映画音楽など、多彩なジャンルが並びます。緻密に組み立てられたアレンジ、柔らかなピアノの響き、そしてクラリネットの豊かで甘やかな音色が織りなす音楽は、まさに心を揺さぶる響き。聴く人の記憶や感情を呼び覚まし、演奏する人にとっても新たな発見と喜びをもたらしてくれるでしょう。

作品に込められた想い

「入学して最初に自作の演奏をお願いしたのが伊藤さんでした。
それから20年以上、たくさんの刺激をいただきながら、クラリネットとピアノのための作編曲を重ねてきました。
その一部を今回CDと楽譜で発表できることを、とても嬉しく思います。
多くの方に聴いて、そして演奏していただけたら幸いです。」
― 内田祥子

「Thanks Songs」は、単なる作品集にとどまらず、二人の音楽家の友情と創作の軌跡を映し出すアルバムです。
聴く人にとっては癒しのひとときに、演奏する人にとっては新しいレパートリーとして。
ぜひこの音楽に触れ、あなた自身の「ありがとう」を重ねてみてください。

目次

アーティスト

伊藤圭

高知県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。

宮城県大崎市生まれ。2001年東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。2004年第6回日本クラリネットコンクール第1位。2006年第74回日本音楽コンクール入選。2012年東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C バッハからコンテンポラリーへ」出演。内田祥子「じゅげむじゅげむ」、尾高惇忠「幻想曲」を初演。藝大フィルハーモニア、東京都交響楽団を経て、現在は、NHK交響楽団首席クラリネット奏者を務める。
2014年東京藝大「創造の森」において「尹伊桑(ユン・イサン)クラリネット協奏曲」を日本初演するほか、N響をはじめ国内外のオーケストラと共演。2019年「天皇陛下御即位30年奉祝感謝の集い」においても、ソリストを務めた。


2017年フォンテック社よりソロアルバム「Reveusement レヴーズマン 藍の歌」を、2022年にはRec-Lab社より「レーガー クラリネット・ソナタ集」、「マインド クラリネット小品集」をリリースし、いずれもレコード芸術誌において準特選盤に選出されている。
これまでにクラリネットを千石進、日比野裕幸、野田祐介、山本正治、三界秀実、村井祐児の各氏に師事。ソロ、室内楽、オーケストラ奏者として活躍の傍ら、東京音楽大学兼任准教授、東京藝術大学、国立音楽大学講師として後進の指導にあたる。

内田祥子

神奈川県横須賀市出身。
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学大学院修了。
音楽監督助手、ミュージカルの稽古ピアノ、譜面制作などを経て、現在は演奏会やCD、出版、映像作品のための作曲やアレンジを多数行う。
現代音楽作曲家グループ「Composer Group Cue」のメンバーとして、2001年より活動。同グループより2007年、2011年にCDをリリース(ALM RECORDS)。
2012年演奏会「B→C(ビートゥーシー)伊藤圭(クラリネット)」にて「じゅげむじゅげむ~クラリネット独奏のための~」が初演、NHK-FM「FMリサイタル」にて放送。
2018年「吹奏楽のための『エレジー』〜序奏とフーガ〜」の楽譜とCDがフォスターミュージックより発売。
2020年横須賀にてリサイタル「作品展〜故郷〜」を開催。
「MUSIC PLAYERS おかわり団」メンバー(作曲、アレンジ)
これまでに、作曲を加羽沢美濃、尾高惇忠の各氏に師事。


【参加作品】

  • 映画「四日間の奇蹟(監督:佐々部清)」(2005年)アレンジ
  • 舞台「ヴェローナの二紳士(演出:グレン・ウォルフォード、主演:生田斗真)」(2007年)音楽助手、一部作曲
  • ドラマ「わが家の歴史(三谷幸喜脚本/フジテレビ)」(2010年)劇中ジャズバンドアレンジ
  • テレビドラマ「波の塔(音楽:加羽沢美濃)」(2012年)アレンジ
  • 映画「モヒカン故郷に帰る(監督:沖田修一)」(2016年)劇中吹奏楽アレンジ

Thanks Songs 伊藤圭×内田祥子クラリネット作品集

CDで販売しているほか、国内外ほとんどの配信サービスでお楽しみいただけます。

お使いの音楽配信サービス(Amazon Music、Spotify、LINE Music、レコチョク、AMAなど)のプレイリストに登録して​​​​お楽しみください。ストリーミング配信のほか、ダウンロード購入も可能です。

収録曲

  1. 故郷
  2. 海からのメロディ~日本の歌を集めて~(海~浜辺の歌~椰子の実)
  3. タラのテーマ
  4. 私のお気に入り
  5. 輝く未来
  6. 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より
  7. ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス
  8. エターナリー
  9. リベルタンゴ
  10. TSUNAMI
  11. 我が母の教え給いし歌
  12. アヴェ・ヴェルム・コルプス
  13. トロイメライ
  14. 私を泣かせてください
  15. 日本のうたメドレー“秋”(まっかな秋~ちいさい秋みつけた~もみじ~赤とんぼ)
  16. 夕焼け小焼け
  17. Thanks Song
  18. ロンドンデリーの歌

本体価格: 3000円(+消費税)  

品番: FMCD-1007

JANコード: 4560318479487

収録楽譜

故郷

日本人にとって特別な唱歌「故郷」。コロナ禍で人と会えなかった時期に多くの人に演奏され、SNSを通じて大きな共感を呼んだ作品です。本アルバムではクラリネットとピアノによるデュオに再構成し、景色・人々・決意という歌詞の移ろいを音楽で丁寧に描いています。

  • 作編曲: 岡野貞一 arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分11秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0568)
  • 発売日: 2023/11/29

海からのメロディ〜日本の歌を集めて〜

「海」「浜辺の歌」「椰子の実」をつないだ、日本の海をテーマにしたメドレー。望郷や夏の記憶を呼び起こす旋律が、クラリネットの温かな音色で一層豊かに響きます。

  • 作編曲: 成田為三 arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 5分17秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0569)
  • 発売日: 2023/11/29

タラのテーマ(映画「風と共に去りぬ」より)

映画『風と共に去りぬ』より。舞台となる「タラ農園」を象徴する旋律をクラリネットで奏で、広大な大地とスカーレット・オハラの力強い生き方を表現しています。

  • 作編曲: マックス・スタイナー arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 4分11秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0570)
  • 発売日: 2023/11/29


私のお気に入り(映画「サウンド・オブ・ミュージック」より)

映画『サウンド・オブ・ミュージック』より。雷を怖がる子供たちを安心させる名場面の楽曲。軽快で親しみやすいメロディが、クラリネットとピアノで温かく紡がれます。

  • 作編曲: リチャード・ロジャース arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 2分38秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0571)
  • 発売日: 2023/11/29

輝く未来(映画「塔の上のラプンツェル」より)※〈デジタル版のみ〉

ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』より。無数のランタンが舞い上がる幻想的なシーンを彩るデュエット曲。希望と勇気に満ちた旋律が、聴く人の心を明るく照らします。

  • 作編曲: アラン・メンケン arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • グレード: 3
  • 演奏時間: 3分54秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0572)
  • 発売日: 2024/04/18

ニュー・シネマ・パラダイス(映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より)※〈デジタル版のみ〉

イタリア映画の名作より、「メインテーマ」「過去と現在」「愛のテーマ」を組み合わせたメドレー。クラリネットに寄り添うような哀愁ある旋律が、映画の感動をそのまま呼び覚まします。

※著作権の都合上、2版に分けての配信販売となっております。2版をご購入いただくとメドレーで演奏が可能です。

  • 作編曲: エンニオ・モリコーネ arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 6分49秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0573_1/
    FME-0573_2)

ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス(映画「若草の頃」より)

ミュージカル映画『若草の頃』で生まれた、静かで心に染みるクリスマスソング。華やかさよりも温もりを重視し、冬の日に寄り添うような優しい響きをお届けします。

  • 作編曲: ヒュー・マーティン arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 4分41秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0574)
  • 発売日: 2023/11/29

エターナリー(映画「ライムライト」より)

チャップリン映画『ライムライト』より。愛と再生を描く物語を象徴する美しい旋律を、クラリネットとピアノで繊細に表現。哀愁とユーモアが同居する名曲です。

  • 作編曲: チャールズ・チャップリン arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分3秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0575)
  • 発売日: 2023/11/29

リベルタンゴ

ピアソラの代表作。「自由」と「タンゴ」を融合させた迫力ある音楽を、クラリネットの幅広い音域で描き切ります。情熱的でスリリングな響きを堪能できます。

  • 作編曲: アストル・ピアソラ arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分57秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0576)
  • 発売日: 2023/11/29

TSUNAMI

サザンオールスターズの大ヒット曲。内田さんにとって青春時代から心を支えてくれた楽曲でもあり、特別な思いを込めてアルバムに収録されました。クラリネットが歌うロマンティックな旋律と、ピアノの自由なアレンジが重なり、原曲の魅力を新たな角度から引き出しています。

  • 作編曲: 桑田佳祐 arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 6分32秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0577)
  • 発売日: 2023/11/29

我が母の教え給いし歌(ジプシーの歌 作品55 第4曲)

ドヴォルザークの「ジプシー歌曲集」より。母から子へ受け継がれる愛情を歌うような旋律を、クラリネットが優しく紡ぎます。シンプルながら心に残る名曲です。

  • 作編曲: アントニン・ドヴォルザーク arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 2分9秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0578)
  • 発売日: 2023/11/29

アヴェ・ヴェルム・コルプス

モーツァルト晩年の小品。清らかで透明感のある旋律が、クラリネットとピアノの響きによりさらに深い祈りの色彩を帯びています。この曲の作曲が1791年6月、「クラリネット協奏曲」の作曲が同じく1791年秋という点で、クラリネットでこの曲を演奏することは意義深いのではないでしょうか。

  • 作編曲: モーツァルト, W.A. arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 2分49秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0579)
  • 発売日: 2023/11/29

トロイメライ(子供の情景 作品15 第7曲)

シューマン「子供の情景」より。夢見るような旋律にふわりと音を重ね、クラリネットが奏でる柔らかな響きが聴く人を包み込みます。

  • 作編曲: ロベルト・シューマン arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分4秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0580)
  • 発売日: 2023/11/29

私を泣かせてください(歌劇「リナルド」HWV7 – 第2幕より)

ヘンデルのオペラ『リナルド』より。囚われの姫の嘆きを歌うアリアをクラリネットで再構築。旋律に装飾を加え、華やかさと哀しみを同時に感じさせます。

  • 作編曲: ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分19秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0581)
  • 発売日: 2023/11/29

日本のうたメドレー“秋”

「まっかな秋」「ちいさい秋みつけた」「もみじ」「赤とんぼ」をつないだメドレー。木管五重奏の原曲からデュオにリメイクし、懐かしい音色を思い出と共に描き出しました。

  • 作編曲:  arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 5分8秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0582)
  • 発売日: 2023/11/29

夕焼け小焼け

夕暮れを象徴する唱歌。100年以上愛され続ける名曲を、クラリネットとピアノで一日の終わりを慈しむように奏でています。

  • 作編曲: 草川信 arr. 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 3分10秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0583)
  • 発売日: 2023/11/29

Thanks Song

編曲者が結婚式で両親に贈った特別な楽曲。学生時代の仲間とともに演奏された思い出から、多くの人に愛されるレパートリーへと成長しました。アルバムのラストを飾るにふさわしい、感謝の一曲です。

  • 作編曲: 内田祥子
  • 演奏形態: クラリネットソロ(Bb Cl./Pf. )
  • 演奏時間: 4分41秒
  • 出版: フォスターミュージック(FME-0584)
  • 発売日: 2023/11/29
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次