吹奏楽演奏会はやっぱり盛り上がりたいものですよね。演奏者とお客さんが一体となり、感動に包まれる瞬間は何物にも代えがたい喜びがあります。その感動を得るには、演奏の完成度もさることながら選曲も重要なポイント!
ただ、“盛り上がる曲”とひとことで言っても、国内の曲や海外の曲、クラシック、マーチ、ポップス…などなど、たくさんありすぎて選ぶのが大変!
そこで今回は吹奏楽の楽譜探しの参考に、数多くある吹奏楽譜の中からオススメの盛り上がる曲をピックアップしてご紹介します。
吹奏楽でオススメしたい盛り上がる曲
鼓響・・・故郷
作曲者のふるさと秋田県への想いが表現されている曲です。秋田のわらべ歌、情景、お祭り…故郷への熱い想いが曲を通して伝わってきます。
秋田県出身ではなくてもなぜか懐かしく感じられるメロディーが心にすーっと入ってきて、曲に親しみを覚えたころ、楽しい祭囃子が始まります!演奏者も聴いている人も一緒に踊りたくなってしまうような、躍動感あふれるメロディーについ拍子をとってしまう人もいるかもしれません。盛り上がること間違いなしです♪
![]() |
[吹奏楽-レンタル譜] 鼓響・・・故郷 編成:中編成 グレード:3+ 演奏時間の目安:8分26秒 作曲:天野正道 出版社:フォスターミュージック |
華麗なる舞曲
アメリカ空軍バンドのために作曲された華麗なる舞曲。曲名のとおり華やかで美しい舞曲に仕上がっています。はじまりからインパクトがあるアップテンポな旋律でスタート!その後に続くオーボエ、サックス、フルートの綺麗なメロディーのソロ、ゆったりと優雅なパート、勢いのあるパート…
いろんな表情を見せてくれる曲で、聴いている人を飽きさせません。演奏後の高揚感がスゴイです♪かなり難易度が高いことで有名ですが、この曲に魅せられて演奏したいという人が後をたたないほどの名曲です。
![]() |
[吹奏楽-輸入譜] 華麗なる舞曲 グレード:5 演奏時間の目安:9分36秒 作曲:クロード・トーマス・スミス 出版社:ウインガート・ジョーンズ |
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
出雲神話に伝わるヤマタノオロチ退治の神話。クシナダ姫を守るために、海の神スサノオが大蛇ヤマタノオロチを退治する場面を表現した曲です。この曲を聴いているとなぜか神話に伝わる日本の風景、神の姿が目に浮かんできます。
ヤマタノオロチを退治するパートの躍動感あふれる旋律、後半のゆったりと壮大で流れるような美しい旋律…それぞれの楽器の美しい音色が感じられてうっとり♪会場全体が神話の世界に包まれます。
![]() |
[吹奏楽-レンタル譜] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 編成:中編成 グレード:4 演奏時間の目安:8分39秒 作曲:樽屋雅徳 出版社:フォスターミュージック |
交響詩「ローマの祭り」
古代ローマでの祭りの情景が表現された曲です。華やかに鳴り響くファンファーレが祭りムードをグッと盛り上げます。金管楽器の音色が祭りを美しく華やかに表現しているのも魅力的です。
明るく賑やか、踊りだしたくなるような楽しい曲で、演奏者も聴いている人も楽しい気分に♪会場全体が祭りに参加しているかのような高揚感に包まれ、盛り上がること間違いありません!吹奏楽コンクールで、自由曲に選ばれることも多い人気の曲。
![]() |
[吹奏楽-レンタル譜] 交響詩「ローマの祭り」(全曲版) 編成:大編成 グレード:5 演奏時間の目安:25分0秒 作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:佐藤正人 出版社:フォスターミュージック |
桜華幻想
日本人にとって特別な花「桜」。桜を見て思い出される様々なこと…桜を眺める人々の心のうちを表現した曲。「和」を感じる幻想的なメロディーの中に美しさやせつなさが感じられます。
流れるような旋律にそれぞれの楽器の音色が美しく響きあい、吹奏楽の良さを再確認させてくれる演奏に♪日本人の心に響く桜華幻想。ずっと思い出に残る演奏が実現できそうな曲です。
![]() |
[吹奏楽-販売譜] 桜華幻想 編成:中編成 グレード:3+ 演奏時間の目安:7分56秒 作曲:福島弘和 出版社:フォスターミュージック |
終わりに
吹奏楽で盛り上がるオススメの曲をご紹介しました。あなたのイメージに合った曲はありましたか?自分たちに合っているか、みんなが納得するか…曲選びは難しいけどとても大切!じっくり、曲と自分たちと向き合って決められるといいですね。
吹奏楽の演奏で会場が盛り上がってひとつになった時、最高の感動が訪れます。厳しい練習を乗り越えて手に入れた感動は、一生の思い出に残ることでしょう!そんな感動の瞬間を得るためには、やっぱり盛り上がる曲がおすすめです。
吹奏楽を柱とした音楽出版社として2008年に設立いたしました。 「フォスター」という単語には、育てる・育成するといった意味があり、日本の吹奏楽をもっと元気に楽しく発展させていきたいという思いをこめています。みなさまのブラバンコンシェルジュとして、様々な情報を発信していきます。